大宮総合車両センター185系 青梅線団体列車ほか 春爛漫♪
何だか、休日感がまったくないんですが、世の中はもうゴールデンウイークなんですよね
カレンダーを見てみると、3日(土)が憲法記念日で、4日(日)がみどりの日だそうで…だったら、振替休日を2日に増強してくれればいいのに
(って言うか、毎日がゴールデンウイークだったらいいのに と本気で思っている、いい歳こいたオッサンであった。)
さてさて、それはさておき本日の電車ですが…
今やすっかり波動輸送に従事するようになった185系からです。
今日は青梅線の団体列車として宮ノ平まで入線するとのことなので、春真っ盛りの青梅路をぶらり散策してまいりました
この時期は、ホントに緑が美しいです
(大宮総合車両センター185系 B6編成 クハ185-212他6連 宮ノ平←青梅)
今まで183系・189系のお仕事だったのに、ここに185系がいる不思議
(大宮総合車両センター185系 B6編成 クハ185-312他6連 宮ノ平)
これからも末永く頑張っていただきたいものです
(宮ノ平→青梅)
青梅線に入線する185系は、たぶん6両編成がほとんどでしょうから、そうすると湘南色ブロック塗装ばっかりなんですよねぇ…
できればこの6両編成も、塗装にバラエティがほしいなあ <<なんて言ったら、贅沢か
いきなり、メインディッシュを終了してしまいましたが、せっかくなので、しばらくこのあたりをブラブラしてみます
この↑2枚の写真、どちらも同じ踏切なんですが、E233系がかなりのスピードでかっ飛んでくるので、良い位置に電車を写し止めることができませんでした
宿題決定ですね
なかなかうまくいかず、イライラが溜まってくると…
安定の編成写真に逃げるという
(豊田車両センターE233系 H46編成 クハE232-546他6連 青梅→宮ノ平)
気を取り直して、もう少し頑張ってみます
普段お花とか撮らないので、どうすればキレイに写るのか、悪戦苦闘しています
ちょっと移動して…
ホリデー快速のLEDを止めようと、丸石天踏切から頑張ってみましたが…う~ん
(豊田車両センターE233系 H47編成 クハE232-547他6連 青梅→宮ノ平)
ひとりツツジ祭りを開催してみました
(豊田車両センターE233系 H45編成 クハE232-545他6連 青梅→宮ノ平)
曇りなのがザンネンですが、それでも爽やかです
(豊田車両センターE233系 青459編成 クハE233-517他4連 宮ノ平→青梅)
何か、木々がトンネルみたいで。トトロいるかな
(豊田車両センターE233系 H47編成 クハE232-547他6連 宮ノ平→青梅)
かれこれ、このあたりに2時間ぐらいおりましたが、ず~っと「うぐいす」がケキョケキョ鳴いちょりました。そして、ご近所のナイスミドルの方々から、幾度かお声かけ頂き、なかなか楽しくゆったりとした時間を過ごすことができましたよ~
青梅駅の下1番線に電車が止まっていてビックリ
久しぶりに見ました
(豊田車両センターE233系 青467編成 クハE232-67他6連 青梅)
お家へ戻りがてら、ちょっくら高尾へ寄ってみると…
今話題のC1編成が、電留線に止まってるじゃないですかぁ~
(豊田車両センター115系 M9編成他 クモハ115-312他6連 高尾)
手前の正調スカ色と比べると、クリーム色がウワサどおり黄色っぽいですね
どうせ「なんちゃって」に塗り替えるなら、新快速色とか関西色とか希望
(長野総合車両センター115系 C1編成 クハ115-1084他6連 高尾)
これで帰ろうと思いましたが、あ…そうそう。横浜線も撮っておかないと
いいんです
■大宮総合車両センター185系 青梅線団体列車
回9552M~立川から回9553M
豊田0522→(立川・拝島)→宮ノ平0621
回9542M~青梅から9544M~新宿から9123M
(宮ノ平)→青梅0754→(拝島・立川・新宿)→木更津1038
9124M~新宿から9545M~青梅から回9547M
木更津1454→(新宿・立川・拝島)→青梅1800→(宮ノ平)
回9554M~立川から回9557M
宮ノ平1924→(拝島・立川・新秋津)→東大宮操2233
最近のコメント